定点観測シリーズ (ま行)


       

    ま  や~


定点観測 ベスト集

__________________

    
             ↓ 下へ



  まつ(松)1
      新芽や葉が広がるようす
  まつ(松)2
      松ぼっくり。ひらいていく
      ★おもしろいひらき方
  まつよいぐさ(待宵草)
      夕方6時台に開花する
  まてばしい(全手葉椎)
      どんぐりが伸びて色づく
  まゆはけおもと
     (眉刷毛万年青)
      ブラシみたいに開花
  まゆみ(真弓)
      赤いタネが出てくる
  マリーゴールド
      花びらが少しずつひらく
  まんさく(満作)
      ひも状の花びらが出てくる
  まんりょう(万両)
      開花し、実が赤く色づく

            ↑ 上へ


  みかん(蜜柑)
      おいしそうに色づいていく
  みつまた(三叉)
      独特の咲き方がおもしろい
      ★18枚の連続写真

            ↑ 上へ


  むぎわらぎく(麦藁菊)
      何日もかけて開花
  むくげ(木槿)
      ゆっくり閉じていく
  むさしあぶみ(武蔵鐙)
      おもしろい開花方法
  むさしのきすげ 1
     (武蔵野黄菅)
      つぼみ → 開花
  むさしのきすげ 2
     (武蔵野黄菅)
      花びらを横から見る、等
  むらさきけまん(紫華鬘)
      垂れたように広がる

            ↑ 上へ


  もくれん(木蓮)
      でかい花。派手に咲く。
  もちのき(黐の木)
      春、赤く色づく
  もみじ(紅葉)1
      葉が黄色く色づいていく
  もみじ(紅葉)2
      葉が赤く色づいていく
  もみじあおい(紅葉葵)
      真紅の5弁花
  もも(桃)(紅白混在)
      赤い部分がアクセント
  モントブレチア
      最初、花茎が踊る

__________________

定点観測ページの検索

       

    ま  や~


定点観測 ベスト集

__________________

定点観測での苦労話など
__________________

全てのぺージから検索

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~ 

__________________


解説・使い方  更新情報 ♪


「季節の花 300」の表紙へ ♪


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.