
定点観測シリーズ (や~)
「花が開花していくようす」
「実が色づいていくようす」などの
定点観測結果が見られます。
あ か さ た
な は ま や~
__________________
や ゆ よ
ら る れ ろ
↓ 下へ
や
やえざくら(八重桜)
春夏秋冬
やえやまぶき(八重山吹)
ゆっくり開花する
やつで(八手)
若葉がひろがる
やなぎ(柳)1
春夏秋冬(国分寺本堂)
やなぎ(柳)2
春夏秋冬(府中市)
やぶかんぞう(薮萱草)
八重の花が開花
やましゃくやく(山芍薬)
芽 → 花 → 実 → タネ
↑ 上へ
ゆ
ゆきもちそう(雪餅草)
「おもち」部分が見えてくる
ゆず(柚子)
実が黄色く色づいていく
ゆずりは(譲葉)
葉っぱが広がるようす
2年連続で観察
ユッカらん(ユッカ蘭)
花茎が伸びていって開花
ゆり(百合)
1つずつ、大きい花が開花
↑ 上へ
よ
ようしゅやまごぼう
(洋種山牛蒡)
花が咲き、実が黒く色づく
↑ 上へ
ら
らしょうもんかずら
ガォーッと吠えます
ラナンキュラス
ゆっくり、八重にひろがる
↑ 上へ
る
ルピナス
下の方から咲きあがる
↑ 上へ
れ
レモン(檸檬)
実が黄色く色づいていく
れんぎょう(連翹)
葉っぱが広がってくる
↑ 上へ
ろ
ろうばい(蠟梅)
香りのいい、つやつやの花
__________________
定点観測ページの検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
定点観測での苦労話など
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
解説・使い方 更新情報 ♪
「季節の花 300」の表紙へ ♪
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.