
葉っぱ
葉っぱに特徴のある植物たちです。
あ か さ た
な は ま や~
↓ 下へ
あ
アエオニューム
(茶色い)
あかめがしわ(赤芽槲)
(若葉は赤い)
あかざ(藜)
(中央部が赤い)
あか(赤)ドラセナ
(赤いひらひら)
あかね(茜)
(四方に広がる)
アメリカふうろ(風露)
(赤く分岐する)
いたちはぎ(鼬萩)
(きれいに互生する)
いわれんげ(岩蓮華)
(盛り上がる)
うこぎ(五加木)
(5つに分かれる)
エケベリア
(多肉質)
えびすぐさ(夷草)
(丸っこい)
エピデンドルム
(層状)
おおおにばす(大鬼蓮)
(でかい)
おおきばなかたばみ
(大黄花片喰)
(斑点がある)
おおばべにがしわ
(大葉紅槲)
(若葉は赤い)
オキザリス「デッペイ」
(四つ葉)
オキザリス・
トライアングラリス
(三角の紫色)
おじぎそう(お辞儀草)
(さわると「お辞儀」する)
おたふくなんてん
(お多福南天)
(赤くなる)
おにぶき(鬼蕗)
(でかい)
おもだか(面高)
(「人」の字)
おりづるらん(折鶴蘭)
(垂れ下がる)
オレガノ
(毛が生える)
↑ 上へ
か
かくれみの(隠蓑)
(隠れてみましょう)
かじのき(梶の木)
(不思議な形)
かしわ(柏)
(かしわもちを乗せる)
カッシア
(夜、葉っぱを閉じる)
かつら(桂)
(ハート型)
かなむぐら(鉄葎)
(5つに分岐)
かみやつで(紙八手)
(でかいハサミ型)
カラジューム
(色彩が西洋画風)
カレープラント
(白い葉)
カロリナポプラ
(ハート型)
かんのんちく(観音竹)
(ブワーッと広がる)
きぬがさそう(衣笠草)
(噴水みたい)
きぬたそう(砧草)
(なよなよ)
ぎんどろ(銀泥)
(ウラが白い)
ぎんばいそう(銀梅草)
(先端がハサミみたい)
グリーンネックレス
(ネックレスみたいだ)
クリスマスホーリー
(とげとげ)
クローンコエ
(ふちがつぶつぶ)
くわずいも(食わず芋)
(でかい)
こにしきそう(小錦草)
(斑点あり)
ゴムの木
(でかい)
コリウス
(色鮮やか)
こんろんか(崑崙花)
(白い)
↑ 上へ
さ
さかき(榊)
(御神前に飾る)
ざくろ(石榴)
(若葉は赤い)
さとうかえで(砂糖楓)
(赤くなる)
サンセベリア
(固いトンガリ)
シェフレラ
(楕円形が取り囲む)
しまとねりこ(島梣)
(きれいに整列)
じゃけついばら(蛇結茨)
(きれいに整列)
しょうじょうそう(猩猩草)
(中心部が赤くなる)
しろあみめぐさ(白編目草)
(”白い網目”)
しろたえぎく(白妙菊)
(白っぽい)
ストレプトカーパス
(くにゃくにゃ)
すべりひゆ(滑り莧)
(夜、葉っぱを閉じる)
↑ 上へ
た
たらよう(多羅葉)
(ウラを彫ると字が書ける)
ちゃぼとうじゅろ
(矮鶏唐棕櫚)
(ブワーッと広がる)
ちゆうきんれん(地湧金蓮)
(でかい)
つたばうんらん(蔦葉海蘭)
(小さな五角形)
とくさ(木賊)
(つくしに似ている)
↑ 上へ
な
なぎ(梛)
(スベスベ)
なぎいかだ(梛筏)
(葉っぱの上に花が咲く)
ニゲラ
(線状)
にっけい(肉桂)
(スベスベ)
ぬるで(白膠木)
(「翼」がある)
↑ 上へ
は
はかまかずら(袴葛)
(「ハカマ」の形)
パキラ
(しわしわ)
はげいとう(葉鶏頭)
(赤くなる)
はっかくれん(八角蓮)
(八角形)
はつゆきかずら(初雪葛)
(一部、白くなる)
はつゆきそう(初雪草)
(ふちが白くなる)
はないかだ(花筏)
(葉っぱの上に花が咲く)
パナマそう(草)
(ブワーッと広がる)
はぼたん(葉牡丹)
(盛り上がる)
はらん(葉蘭)
(すごく伸びる)
はんげしょう(半化粧)
(最初は白い)
はんごんそう(反魂草)
(分岐部分が特殊)
ひいらぎもち(柊黐)
(トゲトゲ)
ふうちそう(風知草)
(風流)
ふたばあおい(双葉葵)
(徳川家の家紋)
フラサバそう(草)
(毛がいっぱい)
ブラジルこみかんそう
(ブラジル小蜜柑草)
(ちっちゃい葉っぱ)
プラタナス
(きれいな形)
べにかなめもち(紅要黐)
(若葉は赤い)
べにしだれ(紅枝垂)
(春に紅葉する)
ポインセチア
(赤くなる)
ほそばひいらぎなんてん
(細葉柊南天)
(細長い)
ポトス
(つやつや)
ポプラ
(ハート型)
ホヤ・カーリー
(ハート型)
↑ 上へ
ま
まおう(麻黄)
(線状)
またたび(木天蓼)
(最初は白い)
みずなら(水楢)
(ギザギザ)
みずひき(水引)
(斑入りのものがある)
みどりのたいこ(緑の太鼓)
(メンコみたい)
もくまおう(木麻黄)
(線状)
もみじ(紅葉)
(おなじみの「もみじ」)
もみじ葉ゼラニューム
(紅葉葉ゼラニューム)
(茶色くなる)
モンステラ
(ビリビリ破れた形)
↑ 上へ
や
やえむぐら(八重葎)
(末広がり)
やし(椰子)
(でかい葉っぱ)
やぶれがさ(破れ傘)
(「破れた傘」です)
ゆずりは(譲葉)
(若葉がきれい)
ゆりのき(百合の木)
(若葉がきれい)
らしゃかきぐさ(羅紗掻草)
(トゲトゲで痛い)
ラムズイヤー
(ふわふわ)
るこうそう(縷紅草)
(魚の骨みたい)
るりたまあざみ(瑠璃玉薊)
(トゲトゲで痛い)
レモンえごま(荏胡麻)
(もむとレモンの香り)
レモングラス
(もむとレモンの香り)
↑ 上へ
__________________
解説・使い方 更新情報 ♪
「季節の花 300」の表紙へ ♪
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.