花の科名 (た行)


(科名の「あいうえお」から検索)

      た 

      や~

          ↓ 下へ


・蛸の木科(たこのきか)

  たこのき(蛸の木)


・田代芋科(たしろいもか)

  くろばなたしろいも
  (黒花田代芋)


・蓼科(たでか)

  あい(藍)

  あきのうなぎつかみ
  (秋の鰻攫)

  いしみかわ(石見川)

  いたどり(虎杖)

  いぬたで(犬蓼)

  いぶきとらのお(伊吹虎の尾)

  おおけたで(大毛蓼)

  おんたで(御蓼)

  ぎしぎし(羊蹄)

  さくらたで(桜蓼)

  すいば(酸葉)

  そば(蕎麦)

  ひめつるそば(姫蔓蕎麦)

  ままこのしりぬぐい
  (継子の尻拭)

  みずひき(水引)

  みぞそば(溝蕎麦)


・狸藻科(たぬきもか)

  たぬきも(狸藻)

  みみかきぐさ(耳掻草)

  むしとりすみれ(虫取菫)




・黄楊科(つげか)

  つげ(黄楊)

  ふっきそう(富貴草)


・躑躅科(つつじか)

  あかもの(赤物)

  あせび(馬酔木)

  あぶらつつじ(油躑躅)

  いわひげ(岩鬚)

  えぞのつがざくら(蝦夷の栂桜)

  カルミア

  くるめつつじ(久留米躑躅)

  くろまめのき(黒豆の木)

  げんかいつつじ(玄海躑躅)

  こけもも(苔桃)

  さつき(皐月)

  さらさどうだんつつじ
  (更紗灯台躑躅)

  しゃくなげ(石楠花)

  じゃのめエリカ(蛇の目エリカ)

  しらたまのき(白玉の木)

  つつじ(躑躅)

  つるこけもも(蔓苔桃)

  どうだんつつじ(灯台躑躅)

  はくさんしゃくなげ
  (白山石楠花)

  ひめしゃくなげ(姫石楠花)

  ブルーベリー

  みつばつつじ(三葉躑躅)

  みねずおう(峰蘇芳)

  みやまきりしま(深山霧島)

  れんげつつじ(蓮華躑躅)


・葛藤科(つづらふじか)

  あおつづらふじ(青葛藤)

  おおつづらふじ(大葛藤)


・角胡麻科(つのごまか)

  つのごま(角胡麻)


・椿科(つばきか)

  かんつばき(寒椿)

  きんかちゃ(金花茶)

  さざんか(山茶花)

  さかき(榊)

  ちゃ(茶)

  なつつばき(夏椿)

  はまひさかき(浜柃)

  ひさかき(柃)

  ひめしゃら(姫沙羅)

  もっこく(木斛) 

  つばき(椿)


・露草科(つゆくさか)

  つゆくさ(露草)

  むらさきつゆくさ(紫露草)

  やぶみょうが(薮茗荷)


・釣舟草科(つりふねそうか)

  インパチエンス

  きつりふね(黄釣舟)

  つりふねそう(釣舟草)

  ほうせんか(鳳仙花)


・蔓菜科(つるなか)

  まつばぎく(松葉菊)

  リビングストン・デージー




・天狗茸科(てんぐたけか)

  たまごたけ(卵茸)




・灯台草科(とうだいぐさか)

  あかめがしわ(赤芽槲)

  あまめしば(天芽芝)

  あめだまのき(飴玉の木)

  おおばべにがしわ(大葉紅槲)

  キャッサバ

  キャッツテール

  こにしきそう(小錦草)

  こみかんそう(小蜜柑草)

  しょうじょうそう(猩猩草)

  とうごま(唐胡麻)

  とうだいぐさ(灯台草)

  なんきんはぜ(南京黄櫨)

  のうるし(野漆)

  はつゆきそう(初雪草)

  はなきりん(花麒麟)

  ブラジルこみかんそう
  (ブラジル小蜜柑草)

  べにひものき(紅紐の木)

  ポインセチア

  やまあい(山藍)

  ゆずりは(譲葉)


・毒空木科(どくうつぎか)

  どくうつぎ(毒空木)


・木賊科(とくさか)

  つくし(土筆)

  とくさ(木賊)


・毒痛み科(どくだみか)

  どくだみ(毒痛み)

  はんげしょう(半化粧)


・時計草科(とけいそうか)

  とけいそう(時計草)


・栃の木科(とちのきか)

  とちのき(栃の木)、マロニエ

  べにばなとちのき(紅花栃の木)


・杜仲科(とちゅうか)

  とちゅう(杜仲)


・扉科(とべらか)

  とべら(扉)

__________________


      た 

      や~


            ↑ 上へ

__________________


「季節の花 300」の表紙へ ♪


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.