
富貴草 (ふっきそう)
定点観測
(別名:吉字草(きちじそう))
フッキソウの花が開花し、
実が白くなっていくようす
__________________
<ダイジェスト版> 1
開花(3,4月)
3月上旬
3月中旬
3月中旬
3月下旬
4月上旬
4月中旬
__________________
<ダイジェスト版> 2
開花(3月)
2月中旬 3月中旬 3月下旬
__________________
<ダイジェスト版> 3
実が白くなる
4月
11月
翌2月
3月
__________________
<本編>
■1 つぼみ → 開花
撮影場所: 東京都 府中市
↓ 下へ
つぼみ登場
2024.3.8
茶色い部分が見えてきた
2024.3.14
上の方で開花
2024.3.17
先端部分が分岐しつつある
2024.3.19
広がって、次々に開花
2024.3.20
どんどん開花
2024.3.22
先端部分が、白くなった
2024.4.1
花、終了。 若葉が伸びる。
2024.4.11
↑ 上へ
↓ 下へ
__________________
■2 つぼみ → 開花 → 実
撮影場所: 東京都 国分寺市
花芽、登場
2022.2.13
先端が茶色くなった
2022.3.13
開花
2022.3.21
分岐してきた
2022.3.29
花、終了
2022.4.9
花茎がなくなって、
下部の実の部分が残った
2022.4.23
(実の部分)
2022.4.23
↑ 上へ
↓ 下へ
__________________
■3 実が白くなる
撮影場所: 東京都 調布市 国領町
常性寺(調布不動尊)
花のあと
2024.4.29
「実」が1つ残った
2024.7.14
緑色
2024.9.16
まだ緑色
2024.11.16
少し色がうすくなってきた
2025.1.12
右半分が白っぽくなり、
少し大きくなった
2025.2.16
右半分がもっと白くなり、
ふくらんできた
2025.3.15
その後、残念ながら自然落下した
__________________
↑ <ダイジェスト版> へ
■ 「富貴草(ふっきそう)」本文へ
__________________
定点観測 <索引>
あ か さ た
な は ま や~
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
定点観測 ベスト集
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.