ニゲラ
定点観測


(別名:黒種草、黒種子草)
     くろたねそう  

ニゲラの花が開花して、
実ができていくようす 
__________________

<ダイジェスト版>
開花(5月)と、実の成長

ニゲラ、クロタネソウ   起点   
ニゲラ、クロタネソウ   2日後 朝
ニゲラ、クロタネソウ       昼
ニゲラ、クロタネソウ   3日後  
ニゲラ、クロタネソウ   5日後  
ニゲラ、クロタネソウ   7日後  
ニゲラ、クロタネソウ  6月中旬  
ニゲラ、クロタネソウ  7月上旬  
ニゲラ、クロタネソウ  7月上旬  
ニゲラ、クロタネソウ  7月下旬  
__________________

<本編>

撮影場所: 東京都 府中市

            ↓ 下へ

ニゲラ、クロタネソウ

とげとげの中に、つぼみ登場
2022.5.25



ニゲラ、クロタネソウ

つぼみが、少し大きくなった
2022.5.26



ニゲラ、クロタネソウ

開花
2022.5.27  朝



ニゲラ、クロタネソウ

ひろがった
2022.5.27  昼



ニゲラ、クロタネソウ

真ん中から、実がでてきた
2022.5.28  朝



ニゲラ、クロタネソウ

花は、きれいな青色
2022.5.28  夕方



ニゲラ、クロタネソウ

実の、4つの「線」が伸びた
2022.5.29  昼



ニゲラ、クロタネソウ

花びらが、落下
2022.5.29  夕方



ニゲラ、クロタネソウ

真ん中が少しふくらんだ
2022.5.30



ニゲラ、クロタネソウ

さらにふくらんだ
2022.5.31



ニゲラ、クロタネソウ

もっとふくらんだ
2022.6.1



ニゲラ、クロタネソウ

少し茶色っぽくなってきた
2022.6.2



ニゲラ、クロタネソウ

茶色くなった
2022.6.4



ニゲラ、クロタネソウ

茶色が濃くなってきた
2022.6.14



ニゲラ、クロタネソウ

フタが開いた
2022.7.2

__________________

(正面から)

ニゲラ、クロタネソウ

中には、黒いタネがある
2022.7.2

__________________


ニゲラ、クロタネソウ

雨が降ると、
タネを守るためにフタを閉じる
2022.7.6



ニゲラ、クロタネソウ

雨がやむと、フタをあける
2022.7.9



ニゲラ、クロタネソウ

「枝」も「黒いタネ」も落下し、
枯れ枯れ状態になった。
(「黒いタネ」は風で落下したもよう)
2022.7.23

__________________


↑ <ダイジェスト版> へ「ニゲラ」本文へ
__________________

定点観測 <索引>

       

      や~


1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月 10月 11月 12月


定点観測 ベスト集

__________________

全てのぺージから検索

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~ 

__________________


「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.