
節分草 (せつぶんそう)
定点観測
セツブンソウの花が開花していくようす
__________________
<ダイジェスト版>
開花(2月)
2月上旬
2月上旬
2月中旬
2月中旬
3月中旬
4月上旬
4月上旬
__________________
<本編>
撮影場所: 東京都 国分寺市
↓ 下へ
芽が登場
2023.2.4
葉っぱが伸びて、つぼみが大きくなった
2023.2.8
開花
2023.2.12
うつむきかげんに、花びらを広げる
2023.2.15 昼
まっすぐ、ひろがった。
まわりの花も開花。
2023.2.15 夕方
花の中心部が、うすくなってきた
2023.2.15
花が終わり、細長い実ができた
2023.3.5
実が大きくなる
2023.3.12
タネができた
2023.4.1
枯れ枯れになった
2023.4.9
__________________
↑ <ダイジェスト版> へ
■ 「節分草(せつぶんそう)」本文へ
__________________
定点観測 <索引>
あ か さ た
な は ま や~
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
定点観測 ベスト集
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.