お正月 いろいろ


新年

1月1日 0:00の初詣

2019年1月1日 0:00
(府中・大國魂神社)

          ↓ 下へ
__________________

年越しそば

  年越しそば

 大晦日に
 長寿延命を願って食べる「そば」。
 (そばのように
  細く長く生きたいとの願い)。

 もとは、江戸時代の商家で、
 忙しい月末に
 すぐできる「そば切り」
 というものを食べていたのが、
 いつの頃からか
 1年の最後に食べる
 「年越しそば」として広まった。
 大晦日の”年内”の
 24時までに食べましょう。

__________________

除夜の鐘(じょやのかね)
 各地のお寺で、
 大晦日の夜から新年にかけて、
 午前0時の前後につく鐘のこと。
 「人間の煩悩は108ある」
 とするところから
 108回ついて、
 1つ1つ煩悩を消して
 新年を迎える。

 108個の煩悩(ぼんのう)
     ↓
 6×6
   六根(ろっこん)と
   六塵(ろくじん)との掛け合わせ

   六根(ろっこん)
    = 目・耳・鼻・舌・身・意
   六塵(ろくじん)
    = 色・声・香・味・触・法

   <目と色、耳と声、鼻と香、
    舌と味、身と触、意と法>

  ×3 <過去、現在、未来>

 6×6×3 =108

            ↑ 上へ
__________________

年賀状の干支(えと)
 → 干支(えと)__________________

元日、元旦、初日の出

 「元日」= 1月1日
 「元旦」= 1月1日の朝
 「初日の出」
     = 1月1日の朝の日の出

            ↑ 上へ
__________________

門松(かどまつ)

  門松
     門松の、竹と松


 「歳神(としがみ)様」
 (または「年神様」)は
 「門松」を目印に来臨する
 といわれている。
 松や竹などを使う。

 「12月28日まで」に、
 または「12月30日」に
 飾るのがよい、とされる。

 (12月29日は
  「苦」につながるので避ける。
  12月31日も
  「一夜飾り」になるので避ける)

 取り外すのは1月7日頃。


    府中・高安寺の門松
門松


  藤沢市・片瀬の常立寺の門松
  門松


     門松の「竹」
  門松


   麻布十番で見かけた門松
  門松


   府中・善明寺の門松
  門松


   江東区・富賀岡八幡の門松
  門松


   上野・東照宮の門松
  門松

  門松

            ↑ 上へ
__________________

注連飾り(しめかざり)

  しめかざり


  しめ飾り

 神聖な場所の印として飾る。

 飾りつけと取りはずしの
 タイミングは、
 門松(上記)と同じ時期。


  「裏白(うらじろ)」
  裏白


「裏白(うらじろ)」のオモテ側
  裏白


「裏白(うらじろ)」のウラ側
  裏白

            ↑ 上へ
__________________

七福神(しちふくじん)
 幸せをもたらすといわれる、
 七体の福徳の神様のこと。
 お正月には全国各地で、
 「○○七福神めぐり」といった
 ミニ観光コースができて賑わう。


 1.大黒天(だいこくてん)
     五穀豊穣と富貴の神
 2.恵比須神(えびすしん)
     商売繁盛、漁業の神
 3.毘沙門天(びしゃもんてん)
     災害、厄除けの神、
 4.弁財天(べんざいてん)
     商売と音楽と芸能の神
 5.福禄寿(ふくろくじゅ)
     幸福と健康と長寿の神
 6.寿老人(じゅろうじん)
     無病、長寿の神
 7.布袋尊(ほていそん)
     不老長寿と無病息災の神


松の内(まつのうち)
 「1月1日~1月7日」の
 1週間のことをいう。
 1月7日に
 注連飾り(しめかざり)や
 門松を取りはずす。

 (関西では1月15日までを
  「松の内」と呼ぶこともある)


七草がゆ(ななくさがゆ)
 1月7日に食べる粥(かゆ)。
 春の七草を入れて作る。
 1年間の邪気を払い、
 万病を防ぐ効果があるという。

            ↑ 上へ
__________________

鏡餅(かがみもち)

  鏡餅


鏡餅


 正月のお供えである「鏡餅」は、
 そこに新しい歳神様が宿り、
 福が来るようにと願って
 供えられる。
 餅が神が宿るとされる、
 「銅鏡」に似ていることから、
   「鏡のような餅」
  →「鏡餅」となった。

 お餅を2つ重ねるのは
 太陽と月をあらわすとの説あり。

 1月11日に「鏡びらき」を行う。

            ↑ 上へ
__________________

その他、お正月関連リンク
      南天  福寿草

  万両・千両・百両・十両

  ありどおし(一両)

  譲葉(ゆずりは)  だいだい

  みかん  年越しそば

  葉ぼたん  おけら

            ↑ 上へ

__________________


     12月  1月

__________________


「季節の花 300」の表紙へ ♪