
12月に咲く花
(December)
「師走」(しわす)
(語源は「四季果つ」
「年果つ」「為果つ」
など)
ポインセチア
12/ 7頃 大雪(たいせつ)
二十四節気
12/ 8 針供養(はりくよう)
古針を豆腐に
12/22頃 冬至(とうじ)
二十四節気
12/25 クリスマス
ツリー、ケーキ
12/31 大晦日(おおみそか)
除夜の鐘
お正月用語へ
年末。
花が少ない季節ですが、
新年に向けて
水仙が咲き始めます。
↓ 下へ
__________________
12月から咲きだす花
(月日は開花時期)
じゃのめエリカ
12/10 ~ 4/10頃
プリムラ
12/10 ~ 5/15頃
ヒマラヤ雪ノ下
12/15 ~ 4/20頃
金のなる木
12/15 ~ 4/20頃
水仙(すいせん)
12/15 ~ 4/20頃
ノースポール
12/20 ~ 6/15頃
蠟梅(ろうばい)
12/25 ~ 3/15頃
__________________
11月から咲いている花
柊(ひいらぎ)
11/ 1 ~ 12/20頃
八手(やつで)
11/ 5 ~ 12/10頃
枇杷(びわ)
11/ 5 ~ 12/25頃
浜柃(はまひさかき)
11/10 ~ 12/10頃
しゃこばサボテン
11/10 ~ 1/10頃
アロエ
11/15 ~ 2/10頃
寒椿(かんつばき)
11/25 ~ 2/10頃
木瓜(ぼけ)
11/25 ~ 4/15頃
__________________
10月から咲いている花
山茶花(さざんか)
10/10 ~ 2/10頃
パンジー
10/10 ~ 7/10頃
菊(きく)
10/20 ~ 12/20頃
十月桜(じゅうがつざくら)
10/20 ~ 1/10頃
二度咲き→ 3/20 ~ 4/10頃
磯菊(いそぎく)
10/25 ~ 12/15頃
シクラメン
10/25 ~ 4/20頃
__________________
9月から咲いている花
ユリオプスデージー
9/25 ~ 5/末頃
__________________
8月から咲いている花
鶏頭(けいとう)
8/10 ~ 12/10頃
__________________
7月から咲いている花
秋桜(コスモス)
7/25 ~ 12/10頃
__________________
1年中咲いている花
ゼラニューム
__________________
その他
アメジストセージ
ウィンターコスモス
エリカ
カランコエ
サイネリア
ネリネ
ポインセチア
ローズマリー
公孫樹(いちょう)の黄葉
かえで、もみじの紅葉
葉牡丹(はぼたん)の葉
青木(あおき)の実
金柑(きんかん)の実
クリスマスホーリーの実
黒鉄黐(くろがねもち)の実
夏蜜柑(なつみかん)の実
南天(なんてん)の実
ピラカンサスの実
風船とうわたの実
冬珊瑚(ふゆさんご)の実
柾(まさき)の実
万両(まんりょう)の実
蜜柑(みかん)の実
柚子(ゆず)の実
シモバシラ (氷の結晶)
↑ 上へ
__________________
上記になかったら、ここにあるかも。
■ 白
■ 黄
■ 橙(だいだい)
■ 赤
■ ピンク
■ 青
■ 紫
■ 緑
■ 茶
■ 黒
__________________
↑ 上へ
1月 2月 3月 4月 5月
6月 7月 8月 9月 10月
11月 12月 歳時記(春夏秋冬)
__________________
解説・使い方 更新情報 ♪
「季節の花 300」の表紙へ ♪
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.