熨斗蘭 (のしらん)
定点観測
ノシランの開花と、実の色づき
__________________
<ダイジェスト版> 1
開花(8月)
起点 4日後 8日後
__________________
<ダイジェスト版> 2
実の変化(11月~翌7月)
11月
12月
1月中旬
1月下旬
2月
3月
5月
6月
7月上旬
7月上旬
7月中旬
7月下旬
__________________
<本編>
■1 開花
撮影場所: 東京都 国分寺市
↓ 下へ
2021. 7.31 花穂が伸びてきた
2021. 8. 1 伸びる
2021. 8. 4 ひろがってきた
2021. 8. 8
これが、開花らしくないが「開花」
↑ 上へ
↓ 下へ
__________________
■2 実が色づく
撮影場所: 東京都 府中市
2022.11. 6 緑色の実ができた
2022.11.13 少し色落ち
2022.11.20 もっと色落ち
2022.12. 3 うすくなった
2022.12.17 白っぽくなった
2022.12.25
また濃くなりつつある
2022.12.31
こんどは青っぽくなる
2023. 1. 7
青っぽくなってきた
2023. 1.12
紺色に変わりつつある
2023. 1.15
紺色っぽくなった
2023. 1.21
こんどは青みが増してきた
2023. 1.25 青っぽい
2023. 2.12 かなり青
2023. 2.26 もうちょい青
2023. 3. 5 紺色に近い青色
2023. 3.21
少し色がうすくなったかな?
2023. 4. 2
まだまだ、健在
2023. 4.22
まだまだまだ、健在
2023. 5. 7
まだまだまだまだ、健在
2023. 5.28
まだまだまだまだまだ、健在
(少し、色がうすくなった)
2023. 6. 8
白いタネが見えた
2023. 7. 2
まわりに、白いタネが増えてきた
2023. 7. 8
タネが茶色っぽくなってきた
2023. 7.15
タネが茶色くなった
2023. 7.26
タネが透明になった
2023. 8.12
ほとんどが透明なタネになって落下した
2023. 8.19
完全に、枯れ枯れになった
2023. 9.29
タネも消え去った
__________________
↑ <ダイジェスト版> へ
■ 「熨斗蘭(のしらん)」本文へ
__________________
実が似ている
熨斗蘭(のしらん)
薮茗荷(やぶみょうが)
__________________
定点観測
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
あ か さ た
な は ま や~
定点観測 ベスト集
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.