鈴蘭水仙
(すずらんずいせん)
定点観測


(別名:スノーフレーク)

スズランズイセンの花が
開花していくようす  
__________________

<ダイジェスト版>
開花(3月)

スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク
起点       1日後     3日後


スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク
4日後の朝    4日後の昼    5日後 


スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク スズランズイセン、スノーフレーク
5日後      6日後      8日後
__________________

<本編>

撮影場所: 東京都 府中市

            ↓ 下へ

スズランズイセン、スノーフレーク

つぼみ登場
2023.3.8



スズランズイセン、スノーフレーク

開花
2023.3.9



スズランズイセン、スノーフレーク

垂れた。次のつぼみが登場。
2023.3.11



スズランズイセン、スノーフレーク

ひろがる
2023.3.12  朝



スズランズイセン、スノーフレーク

さらにひろがる
2023.3.12  昼



スズランズイセン、スノーフレーク

開花
2023.3.12  午後



スズランズイセン、スノーフレーク

少ししぼんだ
2023.3.12  夕方



スズランズイセン、スノーフレーク

2つ目も垂れた
2023.3.13



スズランズイセン、スノーフレーク

(横から撮影)
2023.3.13



スズランズイセン、スノーフレーク

3つめが出てきた♪
2023.3.14



スズランズイセン、スノーフレーク

3つ並んだ♪
2023.3.15  朝



スズランズイセン、スノーフレーク

3つめが開花♪
2023.3.15  昼



スズランズイセン、スノーフレーク

傘みたいだ
2023.3.16



スズランズイセン、スノーフレーク

右の花(1つめ)が、しぼんできた
2023.3.17



スズランズイセン、スノーフレーク

左の花(3つめ)が全開
2023.3.21



スズランズイセン、スノーフレーク

4つめが出てきそうだが・・・
2023.3.23



スズランズイセン、スノーフレーク

動きが止まった(開花は無理そう)
2023.3.27



スズランズイセン、スノーフレーク

4つめの開花は無理でした。  
実の部分が一部、茶色くなった。
2023.4.11



スズランズイセン、スノーフレーク

もっと茶色くなった
2023.4.14



スズランズイセン、スノーフレーク

全て、茶色くなった
2023.4.22

__________________


↑ <ダイジェスト版> へ「鈴蘭水仙(すずらんずいせん)」本文へ
__________________

花が似ている

 スズラン 鈴蘭(すずらん)

 スズランズイセン、スノーフレーク 鈴蘭水仙(すずらんずいせん)

__________________

定点観測 <索引>

       

      や~


1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月 10月 11月 12月


定点観測 ベスト集

__________________

全てのぺージから検索

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~ 

__________________


「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.