
葦 (あし、よし)
(難波草(なにわぐさ)、
 浜荻(はまおぎ))  
(Reed)
 (海辺にて)
2006.10.7
江戸川区 葛西臨海公園
(海辺にて)
2006.10.7
江戸川区 葛西臨海公園
 (穂)
2006.9.24
江戸川区 葛西臨海公園
写真集 1(写真8枚)へ
(穂)
写真集 2(写真7枚)へ
(穂)
          ↓ 下へ
(穂)
2006.9.24
江戸川区 葛西臨海公園
写真集 1(写真8枚)へ
(穂)
写真集 2(写真7枚)へ
(穂)
          ↓ 下へ
・稲(いね)科。
・学名
  Phragmites communis
   または
  Phragmites australis
   Phragmites : ヨシ属
   communis : 普通の
   australis : 南方系の
 Phragmites(フラグミテス)は、
 ギリシャ語の
 「垣根(phragma)」が語源。
 ぐるりと垣根状に
 生えるところかららしい。
 学名 P へ
・水辺でいっぱい
 見かけることがある。
 海岸沿いにも生える。
・茎の中は空洞になっている。
・9月から10月頃にかけて
 穂を出す。
・「あし」は、
 「浅(あさ)」の変化ともいわれる。
  (水の浅いところに生える)
・葉や花穂が片側に寄って
 傾くものもある。 
  「片葉の葦(かたはのあし)」
・葦の茎を乾燥させて編んで作った、
 スダレのことを  
 「葦簣、葭簣」(よしず)
 と呼ぶ。 (reed screen) 
 囲いや日よけに使う。 
・「蘆」「葭」とも書く。
・別名
 「よし」
   ”あし”は「悪(あ)し」にも
   通ずるため、「善(よ)し」の
   別名をもうけた。
 「難波草(なにわぐさ)」
 「浜荻(はまおぎ)」 
  ”難波(なにわ)の葦は、
   伊勢の浜荻”
  (地方によって呼び名が異なる)
   浜荻は、
   オギの別名でもある。
・「人間は考える葦である」
  (パスカル)
  (17世紀のフランスの
   物理学者、哲学者)
・「和歌の浦に
  潮みち来れば 潟をなみ
  葦べをさして
  鶴(たづ)鳴きわたる」
   万葉集
   山部赤人(やまべのあかひと)
   山部赤人が詠んだ他の短歌へ
 「葦邊(あしべ)ゆく
  鴨の羽交(はがひ)に
  霜降りて   
  寒き夕(ゆふべ)は
  大和(やまと)し思ほゆ」
   万葉集
   志貴皇子(しきのみこ)
   志貴皇子が詠んだ他の短歌へ
 「難波人 葦火たく屋の
  煤(す)してあれど
  おのが妻こそ
  常めづらしき」
   万葉集 作者不詳
   万葉集の他の短歌へ
 「難波潟 短き蘆(あし)の
  ふしの間も
  逢はでこのよを
  過ぐしてよとや」
   百人一首(19)
   伊勢
 「夕されば
  門田の稲葉
  おとづれて
  蘆(あし)のまろやに
  秋風ぞ吹く」
   百人一首(71)
   大納言経信
   (だいなごんつねのぶ)
   金葉和歌集の他の短歌へ
 「難波江の
  蘆(あし)のかりねの
  ひとよゆゑ
  みをつくしてや
  恋ひわたるべき」
   百人一首(88)
   皇嘉門院別当
   (こうかもんいんのべっとう)
   千載和歌集の他の短歌へ
・似ている花へのリンク
 すすき  オギ
            ↑ 上へ
__________________
池・湿地の花 コーナーへ
俳句・短歌コーナーへ
__________________
 あ   か   さ   た 
 な   は   ま   や~
英語名(A,B,C~)
学名(ラテン語)   科名 
__________________
1月  2月  3月  4月
5月  6月  7月  8月
9月  10月 11月 12月
__________________
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
    色ならべ 200色
    色の名前(あいうえお順)
__________________
★ 定点観測シリーズ
   定点観測 ベスト集
__________________
ベストショット
__________________
春の七草  秋の七草
__________________
雑草、空き地の草
山野草、高山植物
池・湿地の花  海辺の花
温室・観葉植物  食虫植物
__________________
野菜・果物  薬草(薬用植物)
 実   葉っぱ
巨木、銘木
__________________
いい香り  盆栽 (BONSAI)
__________________
ジュース並べ、五穀、紙の原料、等
__________________
俳句・短歌  百人一首
干支(えと)
__________________
誕生日の花
都道府県の花・木  世界の国花
__________________
動画(数秒の短編モノ)
__________________
木へん  草かんむり  魚へんの漢字
名前に「数字」を含む花
珍名の花
__________________
解説・使い方  更新情報
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
            ↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.