蓬 (よもぎ)


(餅草(もちぐさ)、  
 艾(もぐさ)、    
 指燃草(さしもぐさ))

(Mugwort)



ヨモギ

(若葉)

2010. 5.15  江戸川区 清新町



ヨモギもち

よもぎの草餅(手前の緑色)。 
うしろの白いのは「かしわ餅」。

2006. 5. 3  自宅



写真集 1(写真9枚)へ
(若葉、よもぎの草餅)

写真集 2(写真7枚)へ
(葉っぱ、つぼみ、花)

写真集 3(写真7枚)へ
(花)


          ↓ 下へ
・菊(きく)科。
・学名
  Artemisia princeps
   Artemisia : ヨモギ属
   princeps : 最上の

 Artemisia は、
 ギリシャ神話の女神の
 Artemis(アルテミス)に
 ちなんでつけられた。 
 学名 A へ


・春の若葉は
 「ヨモギ摘み」でお馴染み。
・古くから邪気を払うと信じられ、
 端午の節句に
 菖蒲(しょうぶ)とともに
 浴湯にこれを入れる。

・秋、9~10月頃に
 茶色っぽい小さな花が咲く。
・夏から秋にかけて、
 1m以上に背を伸ばすが、
 夏の草刈りで
 ほとんど刈られてしまうので
 秋に背が伸びたのを
 見られるのは
 植物園で
 見かけるときぐらいです。

・「善萌(よもき)草」の意で、
   よく萌え出でることから。
  または     
 「善燃(よもき)草」の意で、
   お灸に使うと
   よく燃えることから。

・「蕭」とも書く。
・花粉症の原因植物の一つ。
  →  に花粉症記載あり


・別名
 「餅草(もちぐさ)」
   若葉は草餅(くさもち)や
   薬用に使われることから。

 「艾(もぐさ)」
   よもぎの葉を乾燥させ、
   「うす」でついて
   葉の裏の白い繊維を
   取り出したものを
   「艾(もぐさ)」と呼ぶ。
   お灸(きゅう)に使う。

 「指燃草(さしもぐさ)」

 「繕草(つくろいぐさ)」


・薬効   止血、腹痛、ぜんそく
・薬用部位 茎葉、根、葉裏の毛
・生薬名 「艾葉(がいよう)、
      艾、熟艾(もぐさ)」


・「かくとだに
  えやはいぶきの さしも草
  さしも知らじな
  燃ゆる思ひを」
   後拾遺集
   藤原実方朝臣
   (ふじわらの
    さねかたあそん)
   百人一首(51)

 「契(ちぎ)りおきし
  させもが露を 命にて
  あはれ今年の
  秋もいぬめり」
  (させも=さしも草=よもぎ)
   千載集
   藤原基俊
   (ふじわらのもととし)
   百人一首(75)


・葉っぱが似ている
 アメリカ風露

・「蓬」シリーズ
 蓬  姫昔蓬


            ↑ 上へ

__________________


山野草・高山植物 コーナーへ

俳句・短歌コーナーへ

野菜・果物コーナーへ

雑草コーナーへ

薬草(薬用植物)コーナーへ

__________________


解説・使い方  更新情報

★ 定点観測シリーズ
     (約300種)

__________________

1月  2月  3月  4月  5月

6月  7月  8月  9月  10月

11月  12月  歳時記(春夏秋冬)


    だいだい  ピンク

      

    ★ 色いろいろ 


 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~

英語名(A,B,C~)

学名(ラテン語)

「科名」一覧



春の七草  秋の七草


山野草    (カタクリ、等)

池・湿地の花 (ワタスゲ、等)

海辺の花   (はまゆう、等)


野菜・果物   (ナス、みかん、等)

温室・観葉植物 (ヒスイカズラ、等)

食虫植物    (ウツボカズラ、等)

薬草(薬用植物) (南天、等)


ハーブ  (カモミール、ミント、等)

いい香り (沈丁花、くちなし、等)

雑草   (オオイヌノフグリ、等)


ケヤキなどの高木 (杉、ヒノキ、等)

巨木、銘木  (六義園の枝垂桜、等)

紅葉がきれい (もみじ、等)


   (アケビ、マンリョウ、等)

葉っぱ  (オジギソウ、破れ傘、等)

珍しい花 (月下美人、等)

珍名の花 (なんじゃもんじゃ、等)



俳句・短歌 (梅、牡丹、ハギ、等)

百人一首  (1~100。鎌倉時代)


干支(えと)
  (十二支 → ねうしとら~
   十干  → 甲乙丙丁~)

生活・文化にまつわる花
  (紙の原料、服にひっつくタネ、
   仏教の三大聖樹、等)

ことわざ、故事に関する花
  (いずれアヤメかカキツバタ、等)

歌のタイトルになっている花名
  (マリーゴールド、Lemon、等)


誕生日の花  花言葉


木へん  草かんむり  魚へんの漢字


都道府県の花・木 (青森りんご、等)

世界の国花  (イギリスのバラ、等)


名前に「数字」を含む花
  (一人静、百日紅、万両、等、
      + 大きい数の単位)

名前に「地名」を含む花
  (箱根空木、土佐水木、等)


東京近辺の見どころ
  (千鳥ヶ淵の桜、不忍池のハス、
   巾着田のヒガンバナ、等)


動画一覧 (八重桜、ししおどし、等)

盆栽 (BONSAI) (松、真柏、等)

写真集 索引


ベストショット
    



「季節の花 300」の表紙へ ♪


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.