桔梗 (ききょう)


(秋の七草の一つ)

(Balloon flower)


キキョウ

(花)

2002.6.27
江東区 東砂



キキョウ 定点観測
  キキョウの花が  
  開花していくようす



写真集 1(写真7枚)へ
(つぼみ)

写真集 2(写真7枚)へ
(つぼみ、花)

写真集 3(写真8枚)へ
(花、善明寺)

写真集 4(写真5枚)へ
(しましま、白色)

写真集 5(写真7枚)へ
(実、タネ、根)


秋の七草へ


          ↓ 下へ
・桔梗(ききょう)科。
・学名
  Platycodon grandiflorum
   Platycodon : キキョウ属
   grandiflorum : 大きい花の

 Platycodon(プラティコドン)は
 ギリシャ語の
 「platys(広い)
 + codon(鐘)」が語源。
 花の形に由来。 
 学名 P へ


・6月中旬 ~ 7月下旬 頃、開花。
・夏の花だが、
 「秋の七草」のひとつに数えられる。

・漢名の「桔梗」を
 音読みしたら「ききょう」。

・色は紫または白。

・「桔梗(ききょう)色」
 
・開花直前の
 丸くふくらんだ状態がおもしろい。
 これは、開花前には花びらが
 互いのふちで  
 くっついたまま膨れていくために、
 つぼみのときは
 風船のようにふっくらして見える、
 ということらしい。
 プチュッとつまむと
 水がはじけ出る。
 (花がかわいそうなので
  やめましょう♪)


・薬効   せきどめ、去痰
・薬用部位 根
・生薬名 「桔梗根(ききょうこん)」

 また、この薬用成分の
 サポニンというものは
 昆虫にとっては有毒なため、
 昆虫からの食害から
 自らを守っている。
 (キキョウサポニンと呼ばれる)


・昔から武士に好まれたようで、
 家紋に取り入れられたり、
 江戸城には「ききょうの間」や
 「桔梗門」の名前がある。


・万葉集に出てくる「あさがお」は、
 この桔梗の
 ことだろうといわれている。

・平安時代の辞書には
 「阿利乃比布岐(ありのひふき)」
 として載る
 → 「蟻(アリ)の火吹き」
  蟻が桔梗の花びらをかむと、
  蟻の口から
  蟻酸(ぎさん)というのが出て、
  桔梗の花の色素アントシアン
  というのを変色させるために、
  紫の花の色が赤く変わる。
  (蟻が火を吹いたように見える)


・「桔梗」は「きちこう」とも読む。

・8月12日、9月2日の
 誕生花(桔梗)
・花言葉は「清楚、気品」(桔梗)


・「朝顔は
  朝露負(お)ひて
  咲くといへど
  夕影にこそ 咲きまさりけれ」
   (朝顔=桔梗)
   万葉集 作者不詳
   万葉集の他の短歌へ

 「桔梗の花
  咲く時ぽんと 言ひそうな」
   加賀千代女(かがのちよじょ)
   加賀千代女が詠んだ他の俳句へ


・秋の七草へのリンク
 秋の七草

 ハギ  ススキ

 キキョウ  ナデシコ

 クズ  フジバカマ  オミナエシ


・似ている花へのリンク
 姫沙参  ソバナ

 釣鐘ニンジン  蛍袋

 セロペギア サンダーソニー


・実の形が似ている
 蔓人参(つるにんじん)


・「桔梗」シリーズ
 桔梗  千島桔梗  桔梗草

 沢桔梗  岩桔梗  トルコ桔梗


            ↑ 上へ

__________________


薬草(薬用植物)コーナーへ

俳句・短歌コーナーへ

__________________

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~

英語名(A,B,C~)

学名(ラテン語)   科名 

__________________

1月  2月  3月  4月

5月  6月  7月  8月

9月  10月 11月 12月

__________________

    

    

    色ならべ 200色

    色の名前(あいうえお順)

__________________

★ 定点観測シリーズ

   定点観測 ベスト集
__________________

ベストショット
__________________

春の七草  秋の七草
__________________

雑草、空き地の草

山野草、高山植物

池・湿地の花  海辺の花

温室・観葉植物  食虫植物
__________________

野菜・果物  薬草(薬用植物)

  葉っぱ

巨木、銘木
__________________

いい香り  盆栽 (BONSAI)
__________________

ジュース並べ、五穀、紙の原料、等
__________________

俳句・短歌  百人一首

干支(えと)
__________________

誕生日の花

都道府県の花・木  世界の国花
__________________

動画(数秒の短編モノ)
__________________

木へん  草かんむり  魚へんの漢字

名前に「数字」を含む花

珍名の花
__________________

解説・使い方  更新情報

__________________

「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ
__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.